
りんくうサイクルスタンプラリーの大崎上島コースということで竹原港から大崎上島へ渡り、ぐるっと走ったあと大三島へ。それから尾道・三原経由で竹原へ。
走行距離122.02km。CAAD通算3,763.92km。合算5,057.8km。

竹原港から大崎上島へ。

白水港に到着。サイクリング向け案内板がある。

神峰山までのヒルクライムコースまで設定されてる!そのうちやってみよう。

海と島の歴史資料館・大望月邸によってみた。

素敵な庭園と、海に暮らす人々の民俗資料館がある。

この日は海の日記念ということでタオルを頂いた。

スタンプを2ヶ所でゲットしたあと大串海水浴場へ。いつかシーカヤックで行った来島が見える。

そこからひと峠越えて南岸へ。このとんがった岩が弓張岩という。

こういう伝説って、飲み屋で酔っ払ったいい加減なおっちゃんが適当に話したことがその後伝説になったんじゃないかっていう気もしなくもない・・・。

清風館でスタンプゲット。

そのすぐ近くにある中ノ鼻灯台。大三島がよく見える。

そこからちょっと行ったところにある巨大モニュメント「天の宙船」。

鉄のゲージツ家篠原さんの作品だそうだ。

木江港から大三島の宗方港へフェリーで横断。

大三島を横断して、がっつりすっ飛ばして生口島でいつものコロッケ。

これは因島大橋かな。とにかくゴールはまだまだ遠いのでこの辺はとにかく走る。

尾道港にはラバーダックが来ていた。いつもはこの辺でゴールだけど、今回はまだ半ば。がんばろう〜

三原港。最近はサイクルスタンドをおいているところが増えて便利便利。

セブンイレブンにも。もう疲れたよ・・・。休憩多めで竹原港についたのは暗くなったあとでした。
大崎上島・しまなみ海道サイクリング
EveryTrail - Find trail maps for California and beyond